2020年4月24日
ココカラネクスト

普段の生活で意識していない事に、少しの「気づき」を与えるだけで立派な運動になるのです!塵も積もれば山となる。まとまった時間が取れなくても、筋肉に刺激を与える事で脂肪燃焼や筋力トレーニングが可能です。ぜひ気づいた時に実践してみてください。
日常生活に運動を取り入れるコツ
階段でダイエット
ダイエットを効果的に行う為に、お尻・太もものエクササイズをすると代謝が上がりやすくなります。そこでオススメするのが、階段の登り方。
・つま先だけをちょこんと乗せるのではなく、足裏全体を階段に乗せ、かかとで階段を押し込みながら、膝をのばします。
より高い位置に体を持ち上げるように行うと、お尻・太ももの筋肉が刺激され、ヒップアップにも繋がります。
椅子の立ち座りでダイエット
次にご紹介するのは、椅子の立ち座りを「ゆっくり」行う事です。これはスクワットの動作です。
1.座る時は姿勢よく、お尻を後ろに引きながら膝を曲げます。
力を抜いて「ドスン」と座るのは、もう今日からやめましょう。
2.立ち上がる時は下腹部に力を入れて、頭を上に引っ張られるように立ちましょう。
呼吸
また、最も身近な動きは「呼吸」です。有酸素運動でもご紹介しましたが、脂肪を燃焼するには「呼吸」が大切です。
浅い呼吸ではなく、お腹周りの筋肉を動かした深い呼吸が有効です。
そこで「ドローイン」というエクササイズをぜひ行ってみてください。
吸う息でお腹を前後左右に大きく膨らませ、吐く息でベルトの穴を一つでも減らすイメージでお腹をへこませます。
血流がよくなり、代謝が上がる他、ポッコリお腹の引き締めにも効果的です。
普段の何気ない動きですが、気づいた時にできるので、ぜひ試してみてください!
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
[監修:あすけん 管理栄養士]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。